【採卵】胚盤胞まで育ったのか
採卵当日の話
ついに初めての採卵の日。
運よく土曜日に当たった!次の日休み!
私は1つの卵胞しか育たなかったので、無麻酔でやることになりました。
たくさんネット検索した結果「痛い」というワードが飛び交う中、
緊張Max・・・
手順は以下の通り(クリニックによって異なるかと思います)
・手術着に着替える
・点滴をする
・リカバリールームにあるベッドで寝転がりながら採卵の順番待ち
・順番になり施術開始
・40分ほどリカバリールームで休む
・帰宅
採卵の痛みについて
結論から言うと私は「麻酔なくてもいける!」・・でした!
私は1つの採卵と言われていましたが、結果4つの卵を採卵しました。
(無麻酔で4つ・・聞いてないよ~状態でしたが大丈夫だった!)
私の場合、痛みの感じ方は採血と同じくらいでした。
痛みも人それぞれなのかなと思います。
1番痛みを感じたのは、「採卵前の膣周囲及び膣内の消毒・洗浄」でした💦
採卵後の痛みも軽い生理痛のようなもので、10分くらいで回復してしましました。
リカバリールームでの40分が長く感じました。
ただ、隣のベッドの方は痛み止めを点滴から入れているくらいだったので、採卵数が多かったりすると痛みが強いのかもしれません。
この日は、卵が4つ採れましたよというお話だけもらい終わり。
胚盤胞まで成長するかどうか、緊張しながら仕事を頑張っていました。
培養結果について
結論から言うと4つの卵から受精卵になったのは2つ。その内胚盤胞まで成長し凍結できたのは1つでした。
やはり、1つだった。。
グレードは4BA。
良い胚盤胞と医師から言われ嬉しかったですが、私的には今回ダメだったらまた採卵からやり直し・・と思うと複雑な心境でした。
しかし、卵ちゃんも頑張ってくれたので頑張ります!!
次は、私が今飲んでいるサプリや妊活の為に行っていることなどをご紹介したいなと思います。
出来ることは試してみようと思ってます!